ENJOY いちごで楽しむ

このマークは、王国をイメージする旗をモチーフとしています。
“ご”の文字を飾る笑顔は「いちご王国」で暮らす全ての人々が、いちごでつながる幸せの連鎖で繁栄してきたことを示しています。また、黄金の“王国”の文字は、50年連続日本一の栄光と、栃木のいちごのブランド力を示しています。

いちご王国・栃木の日
平成30(2018)年1月15日に
「いちご王国・栃木の日」を
宣言しました。

栃木の特長・風土・歴史

「栃木県」は、1200年以上前から、豊かな土地で、どんな農作物もよく育つと言われ、災害が少なく、気候にも恵まれてきました。「栃木県」の農産物は美味しい。その理由は、「三つの恵み」です。
一つ目は、太陽の恵み。冬場の日照時間の長さ、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が、農産物の旨みを増大させます。
二つ目は、大地の恵み。肥沃で水はけのいい土壌が、農産物の根を地中深く張らせ、豊かな実りをもたらします。
三つ目は、水の恵み。ミネラル分を多く含んだ雪解け水が、土に深くしみ込み、豊かな自然が美味しい水を育みます。

いちご王国のいちご達

とちおとめ

全国No.1のシェアを誇るいちご王国の主力品種。味が濃く、果汁たっぷりな味わいが特徴。甘みと酸味のバランスがとれた果肉は、冬の“栃木”に降り注ぐ、太陽の恵みそのものです。

出荷時期

10月~6月

スカイベリー

大きい、美しい、美味しい三ツ星いちご。ジューシーで上質な味わい。自分へのごほうびや、大切な人への贈りものにぴったりな“ハレの日”いちごです。

出荷時期

11月~6月

とちあいか

「いちご王国」のニューフェイス。酸味が少なく、甘さが際立ち、たくさん食べたくなるいちごです。

出荷時期

10月~6月

とちひめ

栃木県内の観光いちご園でのみ食べることができる幻のいちご。皮がやわらかく、大粒で中まで赤く、ジューシーで甘みが強いいちごです。

出荷時期

12月~5月

ミルキーベリー

ミルクのように白い「いちご王国」初の白いちご。酸味が少なく、独特のまろやかな食感と甘さが特徴です。

出荷時期

12月~5月

なつおとめ

夏場に収穫できるいちごで、酸味が程良く、夏のジェラートなどスイーツにも最適。縦に切ると中心が赤いハート型になるのが特徴です。

出荷時期

7月~10月

畑から暮らしを彩るブランディングカンパニー
TUMMY株式会社CEO

すでにたくさんの魅力がある栃木県のいちごの魅力をお伝えできるようお力になれたらと思います

NHK宇都宮放送局局長

NHK宇都宮放送局の「いちごどーもくん」「いちごななみちゃん」というご当地キャラクターと一緒に地元栃木を盛り上げていきます!

新規いちご就農者

5年前北海道から栃木県に引っ越してきていちご農家になるために栃木県農業大学校へ通いました。今は夫と二人でいちご農家として2年目になります。

ザ・リッツ・カールトン日光 総料理長

栃木県が誇る複数品種の素晴らしい苺を、全国、ひいては世界中の方々に知っていただけるよう頑張ります!

いちごの里ファーム 生産部 次長
栃木県観光いちご園連絡協議会 会長

名前は栃木ですが、出身は茨城です。
栃木で仕事していますが、魅力度ランキングで栃木に負けると悔しい気がします。いちごの観光農園は、自分にとって天職だと思っています。いちごの里を、日本一にすることを目指して頑張っていますので、アンバサダーの活動でも栃木県の観光いちごも、盛り上げていきたいです。

野菜彫刻家 / カービングパフォーマー

世界一周して日本の果物の素晴らしさを改めて知りました!
アンバサダーとして栃木のイチゴの美味しさを沢山の方に伝えたいです♡

YouTuber

より多くの人に興味を持ってもらえるように
アンバサダー活動頑張ります!!

キャンパスラボ 大学生
ミス実践コンテスト2020グランプリ

大学アンバサダーによる社会課題解決チーム キャンパスラボを代表し、女子大生目線でいちご王国の魅力を発見・発信します!

株式会社アセット・ジーニアス 代表取締役
栄養士、野菜ソムリエ、野菜栽培士

フジテレビ系列「あいのり」という番組に出演しておりました。今は制作会社の代表をやっているので、得意な動画や企画力でいちご王国を盛り上げていきたいと思っています。

元・宇都宮CATVアナウンサー
現・スイーツアナウンサー兼スポーツキャスター

食の資格を活かした喋り手です。局アナ時代暮らしていた栃木県は心のふるさと。いちご王国の魅力を一緒に探っていきましょ~、Let’s イチgo

「いちご王国・栃木」には、完熟いちごをその場で摘んで味わうことができる観光いちご園がたくさんあります!栃木へいちご狩りに出かけてみませんか?

詳しく見る

栃木県内を中心に「いちご王国」プロモーションパートナー(協賛事業者)による“いちご”をテーマとした様々な取組が行われています!

詳しく見る